はじめに・・・
はじめに・・・
新しく建築士になられた方、現在、建築士の資格取得を目指している方、そして建築に興味のある方、初めまして、私たちは香川県建築士会です!
建築士会って...
香川県建築士会は、「会員相互の協力によって、建築士の業務の進歩・改善と建築士の品位の向上を図り、香川の建築文化の発展につなげること」を目的に、設立された公益法人で、昭和27年9月に設立されました。
今年で、60年。歴史ある団体なんです。また、香川県の指導監督の下に、設立された法人で、唯一の資格者団体です。その、主な活動内容は次のとおりです。
(1)建築士の資質向上のための講習会の開催
建築士法で定められた3年毎の定期講習も実は、建築士会が開催しています。
(2)県内外の建築情報をいち早く伝達!
会員会報誌「さぬき建築人」、建築士会連合会誌「建築士」などによる情報提供。こちらも内容充実してます。
(3)各種研修会の開催と会員同士の交流
各支部では、志向をこらした、見学会や研修会など開催しています!勉強にもなるし、会員同士の交流も深まるし、イイ事だらけ、もちろん格安です。
建築士会についての質問と回答
Q 建築士会に入るにはどうすればいいんですか
A 以下の建築士会に入ろうを参照してください。
Q 建築士会の入会金、年会費はいくらですか
A 入会金は2,000円、年会費は12,000円です。
入会キャンペーン中は なんと 入会金はダダになります。
年会費12,000円は少し高いと思うかもしれませんが、講習会の受講 料割引などの会員特典や、他県の建築士との交流会、研修旅行など、日常の業務にとってプラスになることがたくさんあります。
参加すればするほどオトクな会なんです。
Q 建築士会の入会メリットってズバリなんですか?
A ズバリ仕事に繋がるってことでしょうか。
いろんな職種(設計事務所、ゼネコン、鉄 工所、大工さん、建築関連のメーカー、官 公庁...)の人と交流が図れるし、各種講習会、研修会に参加することで、自分の知らない知識を身につけ、視野を広げることができます。お互い切瑳琢磨して、香川の建築界を盛り上げていきましよう!
Q 建築士会は建築士の資格がないと入会できないんですか?
A そんなことはありません。正会員は有資格者のみですが、準会員として入会できます。
現在準会員も50名ほど所属しています。
建築士会に入ろう
建築士会の活動内容が分かったところで、いよいよ入会。
手続きはどうするの?その疑問にお答えします。
(1)入会申込書を記入する。
下記の入会申込書に必要事項を記入します。
(2)入会金.年会費を用意する。
入会金2,000円、年会徴12,000円を準備!
入会金はキャンペーン期間中はなんと無料!ぜひキャンペーン期間中の入会をおすすめします。
2年目以降の年会費は、銀行振込みもできます。
(3)事務局にて手続き(FAXでも受付ます)
手続きはすぐ。やさしい事務局の方がすばやく対応してくれます。時間はとらせません!
(4)入会完了
入会完了