
「笑って走れば福来たる駅伝in香川2025」
令和7年3月29日「笑って走れば福来たる駅伝in香川2025」に香川県建築士会中讃支部青年部の呼びかけで1チーム8人×2チームが大会に参加しました。...
活動報告
令和7年3月29日「笑って走れば福来たる駅伝in香川2025」に香川県建築士会中讃支部青年部の呼びかけで1チーム8人×2チームが大会に参加しました。...
令和7年3月22日(土)、建築士の合格者を対象とした見学会にスタッフとして参加しました。会場はさぬき市の大串半島にある「時の納屋」、建築家の堀部安嗣...
2月22日に 高松支部事業、ドローン講習会(19名参加) 食事交流会(21名参加)を同日開催いたしました。 ≪ドローン講習会≫ 広島県建築士会の迫谷...
1月23日(木)に、来年度4月より徳島文理大学の新キャンパスとなる高松駅キャンパスの見学会を開催しました。午前は建築士会会員対象、午後を高松工芸高校...
11月17日に東讃支部県外研修旅行にて高知県の「竹林寺」と「高知県立高知城歴史博物館」への見学に、参加者10名で行ってきました。 案内記事にも書きま...
11月8(金)・9(土)に、瀬戸内海歴史民俗資料館の夜間開館イベント「れきみんナイトミュージアム」が開催されました。瀬戸内海国立公園90周年を盛り上...
『思いがけない後輩との出会い』 高松支部 理事 新名孝司 第66回建築士会全国大会「鹿児島大会」に参加してきました。今回の目的は二つありました。第一...
高松支部では、11月16日に、「岡山県北のCLT建築を巡る」と題し、岡山県奈義町のなぎっ子こども園(2024)と真庭市の銘建工業本社事務所(2019...
高松支部青年部は模型作成ワークショップ「ユメイエ。」を昨年度に引続き11月23日(土)に開催しました。 「ユメイエ。」というプログラムは子どもたち...
「結果的に及第点だけど、実のところは不合格だったかもしれない。」 これは、先日参加した「被災建物応急危険度判定模擬訓練」で、主催者から訓練全体の講...