1. HOME
  2. ブログ
  3. 青年委員会
  4. 新規登録者セミナー「時の納屋」見学会

ACTIVITY REPORT

活動報告

新規登録者セミナー「時の納屋」見学会

令和7年3月22日(土)、建築士の合格者を対象とした見学会にスタッフとして参加しました。会場はさぬき市の大串半島にある「時の納屋」、建築家の堀部安嗣さんが設計を手掛けられた建物です。
建物の案内を施工業者の「菅組」現場担当者にして頂き、参加者も熱心に質問したり、お話を聞いておられました。

建物の設計主旨で、「“従来の新しい建物をつくる”という行為ではなく、環境や景観を活かし、あるいはかつての姿に戻しながら“さぬき市民の居場所”をつくるという気持ちで設計しています」という説明があったのですが、その場所にいると、窓から切り取られた瀬戸内海の風景、力強い木造架構の構造美も相まって設計者の思いが強く感じられました。

またランドスケープ計画は、この場所に昔から生育していた植物、マツ苗木とすすきを先導植物として植栽し、今後この基盤の上に地域性種苗による樹林の育成管理を行っていくことを意図しているそうです。

今回の見学を通じて、私達は環境と建築の関係を深く理解し、今後の設計に活かしていくべき方向性を再認識しました。建築士として、また建築士会員として、環境と建築の調和を大切にし、“原風景”を次世代にバトンタッチしていくことの重要性を改めて感じました。

(西讃支部青年部 部会長 篠原耕平)

関連記事